外界は打って変わり、冷えた夜霧は穏やかだった。鼻腔から吸い込む度脳髄を刺し、肺腑の底へと重々しく沈降していく。
 客庁へと敷かれ明媚な庭園に面した回廊は、数人の女官と擦れ違ったこと以外はいたって閑散としていた。

(夜風にでも当たれば、鎮まるかと思ったのだが)
 
 会堂の間から遠ざかれば遠ざかるほど、曹丕の苛立ちは募るばかりだ。
 耳につく歓声が波となって迫り、胸の内を掻き乱す。どこから湧くのかも解らない、やり場のない憎悪がただただ渦巻くのだった。

「奇妙なものだな」
 
 肩を並べて歩く三成が、ふっと、笑みを溢すかのように呟いた。

「何が可笑しい」

「いや・・・
まさか史書で読んだ古将の祝いの席に参列するなど…思ってもみなかった」
 
 眉を潜めている曹丕に、彼はそう答える。



─────史書で読んだ古将



 その言葉を聞いた瞬間、曹丕の中で絡糸が解けた。

(・・・・・・・・・そうか)
 
 なぜ、これほどまでに怨嗟を抱いているのか。
 その理由がようやく解った。

 
 自分たちの間には、広大な時間が横たわっている。
 決してなくなることがない、高く、深い、隔たりが。
 
 ずっと傍に置いていたいと欲する、その思いが報われることはない。
 
 だからこそ、孫策と大喬の幸せそうな表情が許せなかった。それを囲んで見守る者たちの、安穏とした空気も。
 

 完全に、子供染みた八つ当たりだ。
 この混沌とした世が元に戻っても、愛別離苦を味わうことのない、全ての者への。
 
 矛先を向けるのは不当だと、解ってはいるのだけれど。


「お前もこれからは、祝ってみてはどうだ?」
「何・・・?」

 半ば冗談のつもりで言ったのだろう。三成の口調は軽く、どことなく自嘲気味にも聞こえた。
 だが、曹丕には三成が揶揄したその意味が分かっていた。

(そうだ、私には甄が)
 
 蔑ろにしているわけではない。ただ、彼女は一人の正妻という存在であり、『愛する者』とはまた異にするような気がするのだ。
 
 己の方から見初め、交わした夫婦の契り。
 しかし彼女のその美貌ゆえか、いつかは誰かに奪われてしまう─────自分を裏切る時が訪れるのではないかと、いつも心が安らがずにいた。
 
 独占欲や猜疑心も、形を変えた『愛』の一つだとは思う。
 だが、初めてだったのだ。
 
 相手を大切に思うがため、触れるのを躊躇うということを知ったのは。
 
 心を通わし背を預けるということが、こんなにも心地よいものだということを。

「・・・貴様こそ、心を許した妾はおらぬのか」
 
 試すかのような曹丕の問いに、三成が驚いて顔を見上げてくる。
 その双眸には、非難と悲嘆の色が浮かんでいた。
 しかしそれも一瞬のことで、何事もなかったかのように消え去ってしまう。後には常と変わらない、漆黒の瞳があった。

「貴様と違って、俺は側室を持つ気はない。
だが・・・全てを共にしようと思える者が現れた、その時には・・・・・・・・・

─────その者を正室に迎え入れるつもりだ」
 
 そう淡々と告げる声音は、何かを押し殺しているようでもあった。
 視線を外した三成を、曹丕は依然として黙視し続ける。
 
 ただ、それは、と三成が微かに呟いた。
 しかしそれ以上は紡がれることはなく、再び訪れた静寂が辺りの音という音全てを呑み込んでしまった。


(正妻ただ一人を寵愛しようとは・・・・・貴様らしいな、三成)

 
 しかし頑なな彼だからこそ、その恋慕の情は何物よりも強く、易くは得難いのかもしれない。
 一途な想いが注がれる先に、決して自分がいることはないけれども。


(貴様が愛するという者の顔が見たい)
 

 それすら、己にはなし得ないことだが。
 こうしてただ立ち並んでいるだけでも、自分たちの間には千と半も違う時が流れている。
 
 どうすることもできない、断絶の深淵。

 三成が自分を好いていることは知っていた。
 だが、一度囚えてしまえば、想いを伝えてしまったならば。その深い深い闇の底へと引き擦り込んでしまうのではないか。
 そんな不安が、ずっと頸木となっていた。

「三成」
 
 部厚い沈黙を破り、曹丕が口を開く。

「元の世に戻ったのち、もう一度、その史書とやらを読んでみろ」

「・・・なぜだ?」
 
 訝しむ彼の声音には、明らかな狼狽が窺えた。
 
 どうしてそんなことを言うのかと、まるで責めるかのように。


「─────お前のために、詩を書こう」
 

 自分にはそれしかできない。
 けれど。

(この身が朽ち、千と半という膨大な時が流れ、お前が私を思い出す時)
 
 詩に込めた想いが、伝わればいい。
 伝わるだけでいい。
 


(お前の想いに答えるとしよう)



「・・・・・・・・・・曹・・・丕・・・?」
 
 掠れた三成の呼びかけに曹丕は応じないまま、踵を返した。立ち尽くす彼に背を向け、長く伸びる回廊を進む。
 
 ただ、淡々と。
 振り返ることもせずに。







−弐−










この話も以前書いたものを加筆修正したものです。
なぜか孫策と大
喬が1年間も夫婦生活を送っていることになっていますが
実際は4ヵ月ほどなんですよね、策が死んでしまったから。

あと、どうして妹夫婦は祝われてないんだろう。
とか疑問に思ったら負けですよ!汗

オロチはみんなの時間軸をどこに設定すればいいのか分かりません。
合肥の戦い終わってることになってるけどいいの!?
みんなそれぞれ別の時代、別の場所、別の瞬間から
遠呂智様の力で呼び寄せられたというご都合主義で大丈夫なんでしょうか…。

決して報われることのない2人の想い。
それでも、相手の側にと、求め続けてしまう。
時代も、境遇も、言葉も違うけれど。
だからこそ、出会えたその奇跡に私は惹かれてしまいます。
うまく言葉にはできませんが…。
とにかく丕三、もとい奇妙な友情は考えただけで切なくなる!

凌統がでてきたのは個人的な萌えのためです←
普通に仲良くしていますがw